バージョンアップしました
GioLine pro を導入していただきありがとうございます。
予告より遅くなりましたが、新バージョン Ver.7.400c
を公開しました。
GioLine proの既ユーザーの方は「GioLine proのバージョンアップ」
に解説があります。
最新情報・開発履歴に説明ページへのリンクがあります。
地味なバージョンアップですが、ご活用いただければ幸いです。
PCコードが違います。
購入したのに使用できません。PCコードの変更はどのようにすればよいのでしょうか?
Re: PCコードが違います。
ご購入ありがとうございます。
お申し込み時にPCコードを手入力されていますね。
E4-4+-B0 以下略
+ はあり得ない文字ですので、送られた認証コードで
は認証できません。
サイトにも説明していますが、認証コードの再発行
はしませんが、特例で再発行します。
sen@nifty.com
へコピーしたPCコードを送ってください。
再発行は一回限りです。
お申し込み時にPCコードを手入力されていますね。
E4-4+-B0 以下略
+ はあり得ない文字ですので、送られた認証コードで
は認証できません。
サイトにも説明していますが、認証コードの再発行
はしませんが、特例で再発行します。
sen@nifty.com
へコピーしたPCコードを送ってください。
再発行は一回限りです。
Re: PCコードが違います。
ご本人からソフトが使えるようになったとのご報告をいただきましたので、一件落着です。
DXF変換時に文字もZ値を反映したい
お世話になっております。
放射(3D)の計算後、DXF変換をしたときに座標点と結線データは3D変換されますがXYZ座標値と点名は3D変換されずZ値が0となっています。
座標点と同じようにXYZ座標値と点名も3D変換することはできるのでしょうか。
イメージ画像を添付いたします。
Re: DXF変換時に文字もZ値を反映したい
ご投稿者様にテストをしていただき、文字の出力位置が
Z座標に対応しているとのご報告をいただきました。
その他の修正部分が完成したら公開します。
今月中にはアップロードできると思います。
お忙しい中、テストをしてくださった赤崎様に心から感謝します。
Z座標に対応しているとのご報告をいただきました。
その他の修正部分が完成したら公開します。
今月中にはアップロードできると思います。
お忙しい中、テストをしてくださった赤崎様に心から感謝します。
サブスク版の購入方法
お世話になっています
ライセンス版を使用していたパソコンが壊れたため、新しいパソコンに再インストールしたのですがサブスク版の購入サイトの表示が出ません。
ライセンス版を再インストールしたのがダメなのでしょうか?
Re: サブスク版の購入方法
ご購入いただく場合、サブスク版のソフトをインストール
していただく必要があります。
インストールしたライセンス版をアンインストールして
サブスク版をインストールしてください。
解説動画もあるので参考にしてください。
なおご購入手続きは、サブスク版をインストールした日
から8日後です。
していただく必要があります。
インストールしたライセンス版をアンインストールして
サブスク版をインストールしてください。
解説動画もあるので参考にしてください。
なおご購入手続きは、サブスク版をインストールした日
から8日後です。