Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
有償版を購入したものです。
インストールの際に表示したPCコードとメールでいただいたPCコードが違います。認証コードを入力しても起動しません。
対応をお願いいたします
Re: pcコードの件ご投稿ありがとうございます。
PCコードが異なって認証できないと、たまにメールをいただくことが
ありますが、違うPCコードが表示されるのは、最初のPCコード取得時
と、ネット接続方法が異なっているのが原因です。
下記のページに説明があります。
https://sites.google.com/site/gioline1811/license_err
よろしくお願いします。sen 2020/08/26(Wed) 14:46 No.445
単曲線要素入力時エラーが出て計算できません。
入力データ IA=19-43-03(19.4303),R=170.000,TL=29.544,CL=58.503,SL=2.548のIAと他のR〜SLを入力しましたがエラーが出て計算できません。以上よろしくお願いします。
Re: 単曲線 要素について画像を添付ありがとうございます。
Rの入力後に[Enter]キーを押していないのが原因です。
プログラムの仕様で、[Enter]が押されないと、入力値
が認識されません。
他のプログラムでも同じです。sen 2020/11/09(Mon) 15:11 No.516Re: 単曲線 要素についてEnterキーを押したら出来ました。すいません岡辻岡蔵 2020/11/09(Mon) 15:25 No.517
ご連絡ありがとうございました。
面積分割に際し、例えば10.50と小数2桁で分割すると10.49であったりします。
最低10.50を確保したい時には、10.501などのように、
小数3桁目を入力することで可能になっていましたが、
現在の仕様だとそれができません。
是非、小数3桁を入力できる仕様に変更をお願いします。
また、座標値は小数4桁でお願いします。
自治体の道路座標や地積測量図でも、4桁が一般的ですので
こちらも4桁でお願い致します。
当方の希望としては、早急にご対応頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
Re: 分割面積の小数桁変更方法-2そういうことでしたか、失礼しました。
しかしながら、10.50では解が得られず、10.501 では解がでるということは、
分割面積の桁数の問題ではなく、定面積分割の計算方法に問題があるという
ことで、バグの可能性があります。
開発時にご指摘のような条件でテストをしていなかったためミスを発見でき
なかった可能性があります。
申し訳ありませんが、お時間のあるときで結構ですので、元画地の座標値と
分割条件等を教えていただけませんか?
3桁への変更は検討しますが、さしあたり旧バージョンをインストールして
いただければと思います。
もし、旧バージョンのパスワードがお分かりにならない場合はメールをお送
りください。
よろしくお願いします。sen 2019/11/04(Mon) 21:28 No.209Re: 分割面積の小数桁変更方法-2>自治体の道路座標や地積測量図でも、4桁が一般的ですので
私は元市役所の土木屋で用地買収にもかかわっていましたが、小数部3桁
以上は記憶にありません。
国土交通省の作業規程の準則
第445条の6 座標値等の計算における結果の表示単位等は、次表を標準とする。
に、座標値は0.001と記載されています。距離も同じ。
https://psgsv2.gsi.go.jp/koukyou/jyunsoku/pdf/h28/H28_junsoku_honbun.pdf
まあ、標準なので4桁がいけないということはないのでしょうが、街区基準点
も3桁だと思いますし、4桁は釈然としません。
またGioLineの単線路トラバース(結合等)は3桁計算にしか対応していないので、
そちらの自治体の地積測量図としては認められないのではないですか?
また、4桁ということはTSでの測距も0.1mm単位ということになりますが、
こちらもGioLineは対応していません。
ご要望とは違う話題で申し訳ありませんが、4桁が一般的というのが気になって
しまいました。
他の方のご意見もおききしたいです。sen 2019/11/05(Tue) 08:51 No.210Re: 分割面積の小数桁変更方法-2小数桁4桁→3桁の間違いです。
失礼いたしました。
3桁への変更を期待していますが
当面は旧バージョンで対応したいと思います。
後程メールさせて頂きますので宜しくお願い致します。osada190722-01 2019/11/10(Sun) 10:12 No.224
手順通りにインストールしたつもりですが
メールで頂いた認証コードでエラーになります
PCは変えていないのですがメールのPCコードとインストール後のPCコードに相違があります 対応教えてください
Re: 認証コードがエラー御投稿ありがとうございます。
回答はメールで送信済みですが、PCコードが異なった原因は、最初に
お知らせいただいたPCコードの取得時と、認証時のネットワーク接続
方法が異なっているのが原因です。
例)最初は有線LAN接続、認証時はwifi
下記にも説明があります。
https://sites.google.com/site/gioline1811/license_err
お手数でもご確認をお願いします。sen 2020/09/19(Sat) 22:32 No.465
パソコンの入れ替えに伴い再インストールをしたいのですが
購入時にパスワードを発行して頂いたバージョンが書庫にありません
対処法を教えてください
Re: 再インストールについて御投稿ありがとうございます。
PC更新時のPCコードの再発行は個別に対応させていただきます。
https://sites.google.com/site/gioline1811/faq
の8
メールをお送りしましたので、よろしくお願いします。sen 2020/09/17(Thu) 17:41 No.462
7月に有料版を登録したものです、図化した図面に地積(面積)が入力できなくて、どのようにしたら入力できるでしょうか?
ちなみに、トラバー計算から図化して結線したときは、地積が自動的に入力されたのですが
わかれば教えてください、よろしくお願いします
Re: 地積の入力の仕方有料登録ありがとうございます。
お尋ねの件は、プロット画面の面積表示の事でよろしいでしょうか?
プロット画面で表示される面積は自動計算されているもので、ユーザ
が入力した面積ではありません。
地積は、結線が閉合しているときに自動計算され、
プロット操作画面の「面積」にチェックが入っていれば表示されます。
https://sites.google.com/site/giolinehelp/how2prt03
なお、結線で点番指定で画地を入力するときの画面にある、
辺長・方向角・面積のチェックボックスのチェックを外して登録してい
ると表示されません。
以上、ご確認をお願いします。sen 2019/08/06(Tue) 13:53 No.167Re: できました返信ありがとうございます、色々試して面積の表示出来ました、ありがとうございます、また色々お聞きすると思いますがよろしくお願いしますtamura 90723-01 2019/08/06(Tue) 18:43 No.168閉合比の確認、教えてください。閉合トラバースの測量結果を入力し、閉合比を求めようとしていますが、「データを入力してください」の表示が出てしまい、計算が出来ません。条件となる数値の入力を誤っているのかと思いますが、どのデータが足りないのか、教えて頂けませんか?記録簿、座標簿、閉合トラバース計算画面を入力した画面をキャプチャし、添付します。 出発点1と終了点6はGPS座標で、点番5は後視点の点番4から取得した座標で、誤差が出ています。よろしくお願い致します。Kousuke 2020/03/01(Sun) 09:56 No.281閉合比の確認Kousuke さん、御投稿ありがとうございます。
またキャプチャ画像の添付、ありがとうございます。
しかしながら、御投稿内容が理解できません。
閉合トラバースということですが、閉合トラバースは出発点(点番1)
から求点(点番2から5?)→出発点 へと一周する路線計算です。
入力データ(表部分)を見ると、1行目と6行目の水平角・距離が共に
0ですが、これはあり得ない入力値です。
また、2行目の水平角が 129.9 となっていますが、角度の入力単位は
度分秒単位なので、小数部に9があると計算時にエラーになります。
その他、距離が0.1m単位であったり、座標簿に登録されているX座標
が小数部1桁しかないなど、ちょっと考えられないデータです。
点検測量なのだろうと思いますが、入力データが閉合トラバース計算の
入力条件に合っていないので計算できません。
お手数でも、ヘルプのプログラムの使い方/トラバース/閉合・結合トラバース
をご確認下さい。
ヘルプの説明画像を添付しておきます。
※入力データが間違っていると、とんでもない結果が出てしまいます。
プログラムの計算方法を十分ご理解の上ご利用下さい。sen 2020/03/01(Sun) 13:45 No.282
初めて投稿します。
PCをWin7から10への変更に伴い、これまで使用していたフリー版から有料版へ先日変更した者です。
有料版をインストール後、昨日までは普通に利用できたのですが、
本日は図化をクリックしても図面が表示されなくなりました。
他のデータやsampleで試したり、PCの再起動も2回試してみたのですが、やはり表示されません。
以前フリー版の際に作成していたデータを読み込んだことが問題なのでしょうか?
対策としては、やはり再インストールを実施した方が良いでしょうか?
また、その際には、試用版からインストールした方が良いのでしょうか?
Re: 図化できない御投稿ありがとうございます。
図化できないというのは、プロット画面に何も出力されないということですか?
それとも図化画面が出ないということでしょうか?
後者の場合は、
https://sites.google.com/site/giolinehelp/how2prt01
のようにメインが画面の後に隠れています。
https://sites.google.com/site/gioline1811/faq
の「・プロット画面が重なる・見えない」の操作をしてください。
前者の可能性は低いと思います(エラーで表示されない可能性はありますが
近年そのようなご指摘はいただいていません)。
>以前フリー版の際に作成していたデータを読み込んだことが問題なのでしょうか?
その可能性はありません。
>その際には、試用版からインストールした方が良いのでしょうか?
その方が確実ですが、最新版の上書きインストールを試してからで
良いと思います。
なお、上記の画面が重なっているケースでは上書きでは解消できません。
以上、よろしくお願いします。
追記
190722-01は会員番号でしょうか?
メールでも上記と同じ事をお知らせしようと思った
のですが、osada のお名前?と一致しなかっので、
投稿のみによる回答とさせていただきました。sen 2019/07/27(Sat) 10:40 No.163Re: 図化できない管理者様
初期化で解決しました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
※番号は会員番号です。osada190722-01 2019/07/27(Sat) 11:42 No.164Re: 図化できないご報告ありがとうございます。
ウインドウが重なっていたんですね。
根本的な解決方法があれば良いのですが、現状では前回の終了時
のサイズ・表示位置を再現して起動するようになっているので、
図化後にメイン画面を拡大し、閉じた図化画面に重なる状態で終了
すると、再起動後にプロット画面が見えなくなってしまいます。
改善したいとおもっていますが、それまでは、「表示位置の初期化」
の右にある「起動時に・・・」にチェックを入れておくのが良いと思い
ます。
お手数をおかけしました。
今後もよろしくお願いします。sen 2019/07/27(Sat) 11:56 No.165
お世話になっております。
GioLineの機能についての質問ですが、
土量計算機能を追加する事は可能でしょうか?
私はソフト等の開発はできないので
難易度等が分からないのですが・・・。
Re: 土量計算ひかわ様 御投稿ありがとうございます。
ご質問の土量計算計算ですが、主な計算方法は2種あります。
1.平均断面法(横断図の面積から)
2.メッシュ法(地盤の標高からメッシュ状の立方柱の体積を集計)
どちらの方法ですか。
どちらも計算そのものは簡単ですが、問題はデータの入力
方法です。
入力データが多いと使うのも非常に大変です。
GioLine の「その他」に「メッシュ計算」があります。
これはGioLineの公開直後にご要望をいただいいぇ最初に追加
した機能です。
メッシュの格子点の標高と計画高(切り土の標高)が分かれば
体積が計算できるので比較的簡単に計算書は作れます。
平均断面法の場合、現況地盤線と計画線の「作図」をプログラム
で実現し、切り土・盛り土の面積を求めるのはユーザーインターフェース
の作成がかなり大変だと思います。
土量計算で検索すると有名なソフトの平均断面法による土量計算
のマニュアルを見ることができましたが、相当なプログラム量
です。
なお、平均断面法で面積が分かっていて計算書を作るだけなら無料
のExcelシートもネット上にありますから検索してみてください。sen 2020/07/12(Sun) 18:07 No.413Re: 土量計算返事が遅くなり申し訳ありません。
メッシュ法が使用したいです。
GioLineの「その他」に「メッシュ計算」があろのは知りませんでした。(私の勉強不足ですいません)
早速、使用してみます。ひかわ 2020/07/23(Thu) 21:39 No.424Re: 土量計算メッシュ法の事でしたか。
計算自体は簡単ですが、入力画面が「面倒」かもしれません。
もしご存じでしたら、メッシュ法の解説があるサイトを教えて
ください。
なお、現在実装されているメッシュ計算はメッシュの交点座標
を求めるだけなので土量計算には使えません。sen 2020/07/23(Thu) 21:45 No.425
お世話になります。
私の環境は全てのデーターをC以外の外部ドライブ「E」に保管してます。
ダウンロードデーターも「E」なので、そのまま解凍してセットアップ。
なんと!「E」ドライブにジオラインフォルダが出現。
そこで、中身の実行ファイルをジオラインプログラムの「C」ドライブにある実行ファイル7200へ上書きしました。
これで大丈夫でしょうか・・ちなみに7203は省き7200から7205へ直書きしました。(汗)
Re: ver7205へバージョンアップ解凍してセットアップ(インストールプログラムを実行)したときに、インスト−ル
先を変更できるのですが、Cドライブに変更できなかったということで
よろしいでしょうか?
7205が起動していれば問題ありません。
インストーラーを使わないで、LD様のように実行ファイルをコピーし
てもバージョンアップはできます。
そのへんの説明を、
https://sites.google.com/site/gioline1811/update
の最後に先ほど追加しました。sen 2020/07/07(Tue) 10:46 No.401Re: ver7205へバージョンアップ回答ありがとうございます。
ドライブ変更の画面自体が出ずにインストール情報画面になります。
現在は起動画面とバージョン情報では7.205と表示されています。
インストーラーで他に受け渡すファイルが無ければ良いのですが。
よろしくお願いします。LD 2020/07/08(Wed) 10:58 No.403Re: ver7205へバージョンアップ貴重な情報ありがとうございます。
また、Ver.7.205 へのアップデートで不具合がありご迷惑をお掛けしました。
LD様を含め、アップデートができなかった方はアップデートを試みた方
の半数近かったようです(アンケート結果)。
まあ、利用者が少ないのでメールで個別対応出来た方もいらっしゃいま
したが、多くの方が試行錯誤に時間を費やされるなど、多大なご迷惑を
お掛けしたことを反省しています。
インストール先の設定画面が出ないというのは全くの想定外で、大変
ありがたい情報です。
今回の不具合の原因は、やはりインストーラーが古いため、最新のOSに
対応出来ていないためではないかと思います。
当方でのインストール確認は、Windows 10 Pro 仮想環境(Sandbox)
で毎回試用版のインストールからやっていますが、仮想環境ではHDDが
Cドライブのみのため今回のような不具合に遭遇しなかったのだと思い
ます。
バージョンアップは実行ファイル1本のみインストールなので、コピー&
ペーストでも問題ありません。
今後の方針ですが、
昨日公開した、コピペに加え、
https://sites.google.com/site/gioline1811/manual_update
インストーラータイプは、
・Cドライブ専用
・Dドライブ専用
の3種類で対応しようと思っています。
セキュリティが厳しい社内のPCではインストールプログラムの起動に
も制限があるようで、コピペは歓迎されていますので、残す予定です。
今後もよろしくお願いします。sen 2020/07/09(Thu) 06:43 No.406Re: ver7205へバージョンアップ了解いたしました。
ありがとうございます。LD 2020/07/09(Thu) 17:47 No.408
座標登録の際、フィールド値:必要 名前:と表示が出て
通常の座標登録ができません。解決法をお願いします。
Re: 登録有償版ですか?
フィールド値・・・はエラーメッセージのような感じで表示
されるのでしょうか?
初めてのケースなのでできればエラー時のキャプチャ画像を
アップしていただけると助かります。
状況がはっきりしないので解決策は明確には答えられま
せんが、インストールを最初からやり直すしかないかも
しれません。sen 2020/06/28(Sun) 15:34 No.391