Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
表の表示について
ソフト起動時にCheckbox57のエラーが再起動後も出ます。
ファイル開くファイルを開いた後トラバースや座標変換などで左下側の表が出ないです。
Re: 表の表示について岡辻様、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
ご指摘のエラー、他のユーザーさんからもご報告をいただいて
おりますが、残念ながら当方ではエラーの再現ができず、
未解決です。
エラーが出た場合、現状では、Ver.6.130 は使えませんので
Ver.6.120 に戻すしか方法がなさそうです。
ご迷惑をお掛けして大変恐縮ですが、Ver.6.120 をダウンロード
できるようにし、再度会員様宛にパスワードを送信させて
いただきます。
申し訳ありませんが、17:30頃までには上記の対応ができると
思います。
よろしくお願いします。sen
2018/02/22(Thu) 16:25 No.42
Re: 表の表示についてVer.6.120にバージョンダウン完了しました。
起動時エラー、表の表示共に問題ないです。
Ver.6.130が使えるようになるのを楽しみに待っています。
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。Re: 表の表示についてバグ修正版のテストに参加可能です。
ちなみにOSは、Windows7 professional 32ビットです。Re: 表の表示についてご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
岡辻様のWindows のバージョンを教えていただけませんか?
また、勝手ながらバグ修正版のテストにご協力いただける
ようでしたら、お知らせ下さい。ダウンロードサイトのURL
をメールでお知らせします。sen
2018/02/22(Thu) 16:58 No.45
Re: 表の表示についてありがとうございます。
テスト版のURLは30分以内にメールでお知らせします。sen
2018/02/22(Thu) 17:00 No.46
再起動後も出現します
よろしくお願いします。
冒頭エラー表示
OKをおすと、正常にすすみます。
Re: 冒頭エラー表示エラーのご報告ありがとうございます。
Checkbox57 は今回追加した、表のフォント設定で使っている
太字設定のチェックボックスです。
再起動後も同じエラー表示が出るようでしたらお手数でも
お知らせ下さい。sen
2018/02/22(Thu) 01:35 No.39
インストール
wasi
2018/01/30(Tue) 18:05 No.36
恐れ入ります。インストールしたのですが、起動しません。他のソフトウェアでも使用しているからでしょうか。エラーメッセージを添付致します。
他にデータセットが閉じているともでます。


Re: インストール申し訳ありませんが、再インストールするのが確実な復旧方法です。
GioLine をアンインストール後、念の為に C:\GioLine フォルダーを削除し、
再起動後,Vector 版をインストールし、正常に起動することを確認後、
会員版をインストールしてください。
なお、Vector版のインストール時には絶対にインストール先を
変更しないでください。
また、 C:\GioLine フォルダーに座標データを保存されている時は、
忘れずにバックアップしてからアンインストール作業をしてください。
お手数をお掛けしますが、詳細な状況が分からないので
再インストールをお願いします。
>他のソフトウェアでも使用しているからでしょうか。
多分、関係ないと思います。sen
2018/01/30(Tue) 18:17 No.37
記録簿のエラー
hiro_kamijou
2018/01/30(Tue) 13:45 No.34
逆トラバース計算で投影・縮尺補正をした時に「Rich Editでの行の挿入エラー.」と表示され記録簿に補正係数が表示されない。


Re: 記録簿のエラーバグのご報告、ありがとうございます。
またご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
ご報告いただいた記録簿のエラーは公開当初から存在している
ものではないかと思います。
下記にページの5番目に説明(言い訳)がありますので、ご覧下さい。
https://sites.google.com/site/giolook2010/faq
当方では今のところ解決の方法が見つかりません。
お願いですが、Windowsのバージョンをお知らせ下さい。
以上、よろしくお願いします。sen
2018/01/30(Tue) 13:57 No.35
Re: 座標簿出力
GTO
2018/01/19(Fri) 08:54 No.32
逆放射(表)のExcel出力でも同様でしたのでVector版から再インストールで治りました。やはりインストール時何か不具合が生じていたかもしれませんね。GioLineは必須のアイテムですので今後もお世話になります。


Re: 座標簿出力GTOさん、ご報告ありがとうございます。
今回の不具合は初めてのケースですが、再インストールで
治ったとのことで安心しました。
原因はやはり、最新版のインストール時の生じた可能性が
高いと思います。
インストーラーの設定を確認してみます。
GioLineはフリーということもあってか、不具合が生じても
なかなかご報告をいただけないので、ご報告に感謝しています。
今月中に、画面のフォントを1point大きくしたバージョンを
公開する予定です(私自身、歳のせいか文字が読みにくいので)。
また何かお気づきの点等ありましたお知らせ下さい。sen
2018/01/19(Fri) 10:22 No.33
座標簿出力
GTO
2018/01/18(Thu) 15:42 No.30
座標簿のEXCEL出力時、添付画像のメッセージがでます。
キャンセルすれば大丈夫ですが何故?


Re: 座標簿出力Ver.6.120 で座標簿のExcel出力を実行してみましたが、当方では
再現しませんでした。
座標簿のExcel出力以外は正常に動作しているようでしょうか?
逆放射(表)のExcel出力でも同じですか?
拡張子の msi は http://extension.sophia-it.com/content/.msi
らしいのですが、それが、 C:\User\Gio_setup にあるのか分かりません。
確証はありませんが、Vector版のインストール時か、最新版のインストール時
に何か問題があったのかも、と思います。
お手数でも、[キャンセル]したとき、どのようなメッセージが出たか、お知らせ下さい。
最悪は、Vector版からインストールをやり直す必要があるかもしれません。sen
2018/01/18(Thu) 16:05 No.31
逆トラバースの距離
いつもお世話になっています。逆トラバースの表計算で距離が1mm合わない場合があります。図で計算すると正しい距離が出ます。また、「縮尺補正する」にチェックをしても斜距離変換ができません。私の操作の仕方に問題があるかもしれませんが、一度確認お願いできないでしょうか。恐縮ですがよろしくお願いします。
Re: 逆トラバースの距離申し訳ありませんでした。私の勘違いでした。Re: 逆トラバースの距離そうですか? なら良いのですが・・・
バグ報告や動作確認をユーザーさんからいただくことがないので、
正直なところ本当に不具合がないのかと、心配しています。
またご不審の点がありましたら是非お知らせ下さい。sen
2017/12/24(Sun) 16:39 No.27
再度、了解致しました。
失礼しました。
キャプチャをペイントで開いて、
容量サイズを変更出来ることを、
初めて知りました。
Re: 再度、了解致しました。https://sites.google.com/site/giolinecom/bbs
の一番下にある、FSCaptureSetup53をインストールすると
画面のキャプチャーや加工が簡単にできます。
使い方は、下記等を参考にして下さい。
http://michisugara.jp/archives/2013/fscapture.htmlsen
2017/11/29(Wed) 15:29 No.24
Apa通信報告
キャプチャ60%で送ります。
トプコンGPT3005WFを10万円で知人より手に入れました。
過去報告のとおり送受信完璧です。
Re: Apa通信報告GPT3000シリーズのマニュアルをみたら、ボーレートは38400
まで選択出来ますね。Bluetooth接続もできるようです。
1200でなくても送受信出来ると思いますのでお試しください。
お願い:返信される場合は、元(最初の投稿)の右下にある[返信]
をクリックしてください。sen
2017/11/29(Wed) 15:19 No.23