Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
ユーザー T様からのお問合せ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パソコンが変わった場合はどのような手続きになりますでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回答
4月以降は、サブスクリプション契約で新規に御購入をお願
いします。
=============================
ユーザー E様からのお問合せ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。
長年GioLineを愛用しております。サポート停止は残念ではありますが、ご高齢という事で今からの人生を謳歌して下さい。
PC移行についての質問ですが、
現在は会社PCの交換でライセンスを移行する際は、PCコードを破棄し新PCコードを申請するという流れだったと思います。
今後、3月20日移行にPC交換となった場合には、ビービーシー様のサブスクリプションを購入になるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回答
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。
ライセンス移行処理は3/20で原則終了しますので、それ以降
に新PCを導入された場合は、サブスク契約が必要です。
またサブスク契約の場合、ライセンス移行はできませんし、
1ヶ月契約などの短期契約もありません。
ご負担をお掛けすることになりますが、ご理解の程よろしく
お願いします。
なお、GioLine proは安いPCでも十分使えますので、型落ち等
の格安PCを購入され、ライセンス移行をしていただくのも良い
と思います。
ユーザー様からのご報告
Chromeで最新版をダウンロードすると、Microsoft Defender によって
ダウンロードが停止されるとのことです(添付画像)。
当方でも、今確認しましたが、問題なくダウンロードできました。
原因が分からないので、ご報告者にはOSのアップデートをお願いしまし
た(効果があるか分かりませんが)。
同じ不具合が起きている方は、まずはOSのアップデートを実行してくだ
さい。
設定→ Windows Update で最新状態になっているかご確認ください
情報提供のお願い同じ不具合でダウンロードができなかった方はお手数でも
この掲示板へ、「できません」と御投稿をお願いします。
その際、
・ウイルス対策ソフト(Microsoft Defender以外)の有無
・Windows のバージョン
・ブラウザの名称
もお知らせいただけると助かります。
お忙しいところ恐縮ですが、ご協力をお願いします。ダウンロードできたそうですご報告者から、翌日には問題なくダウンロードできたとの
メールをいただきました。
原因は不明のままです。管理人
2024/01/25(Thu) 16:45 No.1613
2024/01/19 午前8時頃から「更新のお知らせ」メールを御購入者様
へ送信しました。
今までは30通程度が不達でしたが、今回は80通になっています。
前回は11月でしたが、この2ヶ月で御購入いただいた方はごく僅かで
一挙に不達が増えた理由が分かりません。
送信先のメールアドレスを確認しますが、今朝のメールが届いていな
い場合は、お手数でも sen@nifty.com 宛にお知らせください。
その際、登録メールアドレス以外のメルアド(スマホ除く)をお持ち
でしたら合わせてお知らせください。
Gmail 宛は届いていない可能性があります不達メールについて少し調べたところ、gmailアドレス宛が
多いことが分かりました。
登録メールに @Gmail.com をお使いの方で、1月19日のメールが未着の方は、
以下の確認をお願いします。
1.迷惑メールフォルダーに「GioLine pro 更新のお知らせ」がないか?
あった場合は、[迷惑メールでないことを報告]をクリックしてください
2.連絡先に
sen@giolook.sakura.ne.jp
を登録してください
お忙しいところ恐縮ですが、当方からのメールが届かないと、今後お送りする
重要な情報をお知らせできませんので、よろしくお願いします。google 社のセキュリティ強化が原因か?「gmail 送れない」を検索したところ、google がフィッシング詐欺
対策のためセキュリティーを強化しているのが原因と思われます。
結果、@gmail 宛のメールは迷惑メールフォルダーへ振り分けられます。
Googleによる「強化」は来月2/1からとアナウンスされています。
私が一斉メールに使っている「さくらのレンタルサーバー」は
今月末までに対応予定とのことです。今後お送りするメールにはURLを記載しませんGoogleのセキュリティ強化とは別に、メールサーバー管理者が
メールのチェックを行っているので、今後お送りするメール
には、サイトのURL(ht*ps:***)を記載しません。
お手数でも、関連情報はサイトでご確認をお願いします。URL無しでも改善しませんでした1/21にVer.7.371公開の告知メールをURL無しで送信しましたが、
不達(多分迷惑メール振り分け) 件数は減りませんでした。
一斉送信メールがGmail宛に届かない件、報道で取り上げられてい
ます。
詐欺グループによるフィッシングメールの一斉送信への対応の副作
用です。
メール送信に使っているレンタルサーバー(さくら)が対応する
とアナウンスしているので様子をみようと思います。
【お願い】
gmailを登録メルアドにしていて、当方からのお知らせメールが
届いている方は、お手数でもメールかこの掲示板へ御投稿をお願
いします。
販売方法の変更前に懸案だったプログラム(クロソイド・垂線・直線との交点
の計算可能範囲の拡大)の追加作業をしていますが、その過程で気がつい
たバグも修正しています。今回「直線/線分平行移動(点)」に大きなバグが
見つかりましたのでお知らせします。
バグの詳細
・直線/線分平行移動(点)
解が存在しても、「解が無い」とメッセージが出て、計算できない
間違った答えが出るわけではありませんが申し訳ありません。
この件にお気付きになった方はいらしたと思うのですが、ご指摘はありませんで
した。
お忙しいところ恐縮ですが、誤った解がでる等、「重大」不具合に気づかれた時
は是非この掲示板へご投稿をお願いします。
重要度によりますがamazonギフト券(2,000円以上)を贈らせていただきます。
9日から光が不通で、11日昼に復旧します。それまでは返信が遅くなります
ので、予めご了解ください


急に図化を押しても Gioプロットのウインドウは開くのですが
プロット操作画面のウインドウが開かなくなりました。
DXF変換した後 プロット操作画面のウインドウの上のXで閉じてから
だと思います。
取説PDFにして 読みましたが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
Re: プロット操作画面の表示について回答が遅くなって申し訳有りません。
この現象はよく起きる不具合です。よくある質問にも記載が
有ります。
設定で画面の表示位置の初期化をしてください。管理人
2023/11/07(Tue) 17:02 No.1578
Re: プロット操作画面の表示について【補足】
プロット操作の画面で閉じても、[図化]をクリックして閉じても
同じ処理です。
この不具合はVer.7.314以前に直した記憶があります。
昨日、色々試してみましたが、プロット操作画面がメインウインドウ
の後に隠れる現象は再現できませんでした。
不具合発生の際は[図化(f9)]ボタンでプロット画面を閉じ、
設定/基本の[表示位置の初期化]ボタンをクリックしてください。
再起動は不要です。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
なお、出来る限り最新版をお使いください。
ファイルさえダウンロードできれば、1分もかからずに完了します。
動画もあります。
バージョンアップできました。
座標簿の点番をチェックしても反映されません。
反映の方法をお教えください。


Re: 点番点番をチェック、がどのような操作なのか分からない
ので、具体的に教えてください。
追記
座標簿の出力項目の右にある[点番]のチェックのことですか?
だとしたら、印刷や記録簿への転記に有効になる物で、チェック
しても座標簿は変化しません。
座標値表示のチェックボックスは、チェックすると座標値は
表示されません。
そのチェックボックスの上にある[点番表示]or[点番非表示]
のボタンは、座標簿の点番の表示・非表示を切り替えるための
物です。管理人
2023/11/09(Thu) 11:18 No.1581
Re: 点番画像の状態です。komuro
2023/11/09(Thu) 15:56 No.1582
Re: 点番画面上で点番と点名の対応が知りたいのですが、方法はありますか?komuro
2023/11/09(Thu) 15:58 No.1583
Re: 点番ちょっとご質問の意味が良く分からないのですが、
座標簿は点名順と点番順に切り替えて表示できます。
座標簿の上部にある[座標簿[点番]]をクリックすれば
点名順に切り替わります。Re: 点番ご質問とは無関係ですが、小数部3桁に設定されている場合、
設定/基本のページにある、
座標簿のXY座標値の小数部・・・
にチェックを入れると余計なゼロが表示されなくなります。Re: 点番添付していただいた画像では、点番順の座標簿ですが、点番が
表示されていません。
座標簿の上にあるボタンが[点番非表示]になっていると思う
のですが、その件ですか?
最初の御投稿の「チェック」とはどこにチェックを入れた
時のことでしょうか?
もう少し具体的に書いてください。Re: 点番点番非表示になっていました。
表示され、解決しました。komuro
2023/11/13(Mon) 15:33 No.1590
Re: 点番解決してよかったですが、最初から、「点番が表示されない」
と投稿していただければお互い余計なやり取りは不要でした。
画像を添付していただいて感謝していますが、当方からの質問
には最後まで答えていただけなかったのは残念です。
メールでのお問合せでもよくあることで、ご質問の内容が理解
できないときは、当方から問題点を把握するために質問するこ
とがありますが、往々にして、質問にはお答えいただけず、新
たな現象を長々と送ってくる方が珍しくありません。
最後は音信不通です。
まあ、皆さんお忙しいので仕方がないのかもしれません。
komuro様には、ご返信をいただき感謝しています。
今後もよろしくお願いします。
昨日、ユーザー様からヘルマート変換でデータを全て入力して
も「データが未入力です」とのメッセージが出て計算できないと
のご報告をいただきました。
ヘルマートについて修正した記憶がないので、そうとう以前から
存在していたふぐあいだと思います。
これから調べてみます。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
この件で、何か参考になる情報がありましたら、お手数でも御投
稿をお願いします。
正常に動作しているとの情報があれば大歓迎です。
管理人
Re: ヘルマート変換について原因がわかりました。
ご指摘をいただいた方からご報告があり、原因がわかりました。
原因は、座標データをすべて座標簿からではなく、手入力で指定
されていたためです。
もちろん手入力でも計算できなければいけないのですが、登録済
み座標を指定する、という前提でプログラムを作ってしまったた
め、最初の行の点番が未入力だと、エラーメッセージが出て処理
ができない仕様になっていました。
完全にバグなので次回のバージョンで修正します。
それまではお手数でも1点目のデータは座標登録してください。
バージョンアップ出来ました。有り難うございます。
吉村です
Giolin Pro Ver7.314です
書きわすれてました すみません
案内のあったdropboxからダウンロードして無事アップデートできました。ご苦労様です。