USBのデーターです。
A,01,Z,
B,キリガオカ,,,,25/05/01,C,
C,1,2,20,1013.0,5,1,%,
D,tp,,,0,9911022,14:09,,H,
E,0,-,
F,100,,,r9001,265.3535,093.2215,00014.606,,,,000,,00014.581,,000,B,
F,99,,,r9002,265.5230,093.2215,00014.529,,,,000,,00014.504,,000,],
F,98,,,r9003,266.0215,093.2215,00014.482,,,,000,,00014.457,,000,!,
F,97,,,r9004,266.0320,092.3755,00014.495,,,,000,,00014.480,,000,',
F,96,,,r9005,347.5035,095.0955,00009.738,,,,000,,00009.698,,000,D,
F,95,,,r9006,004.2315,095.0955,00011.065,,,,000,,00011.020,,000,N,
F,94,,,r9007,005.2125,095.1000,00010.870,,,,000,,00010.826,,000,L,
F,93,,,r9008,076.2300,095.0950,00008.009,,,,000,,00007.976,,000,),
F,92,,,r9009,093.4250,095.0950,00009.491,,,,000,,00009.452,,000,+,
F,91,,,r9010,093.5930,098.2935,00009.562,,,,000,,00009.457,,000,4,
F,90,,,r9011,124.3800,102.5400,00007.170,,,,000,,00006.989,,000,Q,
F,89,,,r9012,134.3800,102.5400,00007.103,,,,000,,00006.924,,000,L,
F,88,,,r9013,147.1530,102.5400,00007.470,,,,000,,00007.281,,000,R,
F,87,,,r9014,152.5610,102.5455,00007.790,,,,000,,00007.593,,000,&,
F,86,,,r9015,155.3515,102.5455,00007.987,,,,000,,00007.785,,000,6,
F,85,,,r9016,158.0320,102.5455,00008.214,,,,000,,00008.006,,000,S,
F,84,,,r9017,160.1550,101.5950,00008.446,,,,000,,00008.262,,000,\,
F,83,,,r9018,167.5630,101.3030,00010.069,,,,000,,00009.867,,000,_,
F,82,,,r9019,170.2435,100.5600,00010.725,,,,000,,00010.530,,000,G,
F,81,,,r9020,172.4235,100.2315,00011.363,,,,000,,00011.177,,000,G,
F,80,,,r9021,226.5345,099.1845,00010.051,,,,000,,00009.919,,000,&,
F,79,,,r9022,259.3225,094.5225,00013.275,,,,000,,00013.227,,000,%,
D,tp,,,0,,,,X,
B,クサミニシカイハツ,,,オオシマ,25/05/09,+,
C,1,1,+20.0,1013.0,+5.0,1,6,
B,クサミニシカイハツ,,,オオシマ,25/05/09,+,
C,1,1,+20.0,1013.0,+5.0,1,6,
D,5-10 am8-21,,0.000,0,9911002,08:21,,F,
E,0,-,
F,k10,,,r9001,000.0000,095.5325,00017.599,,,,000,,00017.506,,000,5,
F,k9,,,r9002,336.1045,092.4555,00035.651,,,,000,,00035.609,,000,^,
D,5-10 am8-21,,0.000,0,9911001,08:22,,F,
E,0,-,
F,k10,,,r9001,000.0000,090.0000,,,,,000,,,,000,S,
Z,&,
座標データを取り込まれるのだと勝手に思い込んでい
ましたが、放射の観測データだたのですね。
試しにGioLine proのAPA処理に貼り付けて処理してみま
したが、少なくとも30行目あたりの
D,tp,,,0,,,,X,
は明らかに入力データが足りないので、それ以前のデータ
のみ処理した出力の一部を添付します。
放射なので、「放射(3D)」で求点座標が計算できますが、
処理中に「ゼロセットされていない」というメッセージが
でました。
説明の途中ですが投稿します
画像を追加したので、続きを書きます
上記の「ゼロセット」されていないのメッセージは方向点で
ゼロセットされていない(別に間違いではありません)ので、
水平角の観測角を補正(方向点観測角をゼロにする)して
放射(3D)に書き込んでします。これはGioLine proの仕様
です。
貼り付けていただいた最後の10行分は処理していませんが、
ご参考になれば幸いです。
に放射計算(3D)の観測方法の説明があります。
TS単体で求点座標が求められるのでGioLine proを
使わなくても座標値は求められます。
OS-105はRS232cにも対応してますし、貼り付けて
いただいた観測データもAPA形式です。
取説に説明は見つかりませんでしたが、TS単体で
計算された求点座標データもUSBに保存できる(あるいは
保存されている)と思うので、GioLine proにはその
座標値を読み込む方が簡単だと思います。