点番ソートについて

座標簿の点番について、点名でソートしても途中で他の記号の並びが
割り込んで来て思った様に並び替えができません。
既存データの続きに追加データーを書き込んでソートしてもうまく
いきません。何か設定事項等があるようでしたら教えて頂きたい。
過去ログは参照しましたが解答になるようなレスはありませんでした

レイヤー 2025/06/07(Sat) 09:27 No.2420
Re: 点番ソートについて
ご投稿ありがとうございます
正直、状況が良く分かりません。

座標簿は点番順と点名順があり、ボタンで切り替える
ことができるので、座標データをソートする必要は
ないのですが?
また、点名・点番の座標データはデータベースで管理
されており、データーベースの機能を使ってソートさ
れています。


>点名でソートしても途中で他の記号の並びが割り込んで
その部分のデータをこの掲示板へコピーで貼り付けて
いただけませんか?

回答になっていなくて申し訳ありませんが、もう少し
情報をいただきたいと思います。


追記(15:15)
座標データをExcelに読み込んでソートしたときの現象
でしょうか?
管理人」 2025/06/07(Sat) 12:10 No.2422
Re: 点番ソートについて
お世話になります、座標簿の画像を貼り付けます。
点名ソートをかけても座標リスト2では、J1〜J2〜J3の間に
割り込みが生じています。
座標リストを印刷して提出するにしてもこれでは提出できません。
これらの座標データーは、現場でTSにて座標測定したデーターを
SIMAファイルとして取り出しGioline Proにて展開したものです。
その際の座標名の振り出し方に問題があるのでしょうか。
基本、点名ソートをかけた場合アルファベット順から番号順の並びで
ソートできないと再度TSに戻した時に座標名を探し回らなくては
ならないのでよろしくお願いします。

レイヤー 2025/06/12(Thu) 09:15 No.2436
Re: 点番ソートについて
レイヤーさん、画像の添付ありがとうございます。
ご質問の趣旨が理解できました。

結論から申しますと、添付画像のソート結果は正しいで
すし、このデータをExcelでソートしても同じ結果に
なります。

原因は文字数が違うためです。
ソートの場合文字列の1文字目から文字コードの小さい順
に並べ替えられます。

ご要望のソート結果にするためには
J1 → J01 や J_1
J2 → J02 J_2
のように文字数を全て同じにする必要があります。
※スペースで文字数を揃えるのはお勧めしませんし、点名
の前後スペースを付加しても自動で削除されます。

GioLine proの点番順座標簿の点番の上位桁が全てゼロに
なっているのも同じ理由です。


>点名ソートをかけた場合アルファベット順から番号順の
残念ながら、ソート順は一般的には以下の順になります。

記号>数字>英字>カタカナ及びひらがな>漢字

ご要望の件はソートの性質上実現できませんので、ご了承
ください。

ソートは大変重い処理なので、通常はOSの機能で実現して
います。
他社のソフトでも同じ仕様だと思います。
管理人」 2025/06/12(Thu) 09:45 No.2437
Re: 点番ソートについて
回答ありがとうございます

なるほど納得しました。

また何かありましたらよろしくお願いします。
レイヤー 2025/06/12(Thu) 13:19 No.2438
Re: 点番ソートについて
ご返信ありがとうございます。

レイヤーさんはGioLine proとTSでデータを共有され
ているようで、作者としては嬉しい限りです。

拙作はAPA通信(シリアル通信)対応が「売り」で、
その点で評価が高かったのですが、最近はあまり利用
されていない感じがします。

今後ともよろしくお願いします。

追伸
同じ疑問を持たれた方のために説明が冗長になって
しまい失礼しました。
管理人」 2025/06/12(Thu) 14:10 No.2439
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -